給湯器の待機電力について

最近はエコジョーズやエコキュートといった給湯費を安く抑えられるエコな給湯器が登場しています。

しかし、それでも家庭内の給湯器にかかるエネルギーの負担はまだまだ多いです。

家電は使用していなくても、自然に電気代が少しかかってしまうのです。これを待機電力といいます。
給湯器も家電のひとつです。お湯を沸かしている時以外でも電気代がかかってしまいます。
給湯器は特にこの待機電力がかかるといわれています。
コンセントを常に指していますし、リモコンの電源が入っているのでそれだけ電力が消費されてしまうのです。

待機電力をカットしようと思ったら使っていない時はコンセントを抜いてリモコンの電源も落としておくことをおすすめします。

ただし、これに関しては一つ注意すべきこともあります。
それはあまりに頻繁に乱暴な抜き差しを行っているとコンセントの配線が傷んでしまってすぐに壊れてしまう可能性があるということです。
ですから、こまめな抜き差しはそこまで推奨できるものではありません。

待機電力が占めている電力の割合は全体の6%だと言われています。家庭内の機器が消費しチエル電力は年鑑4,734kWhです。この6%になるのでガス給湯器がの消費電力は一年平均で49.2kWhということになります。金額にすると1100円ほどです。
たったの1000円と思うかもしれません。しかし、この1000円が積み重なると結構な額になります。

最近は待機電力をカットできる給湯器も発売されていますのでそういったものを選ぶのをおすすめします。便利な給湯器を選べば使えば使うだけお得になります。給湯器交換は賢く選ぶことをおすすめします。